忍者ブログ

朝倉市議会議員 かげ哲也の公式ブログ

鹿毛哲也の政治活動のブログを展開しています。どうぞご覧下さい。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


4/27 筑後川水系ダム群連携事業の検討の場(第4回)

表題の会議が甘木朝倉市町村会館で九州国土交通省九州地方整備局主催のもと開催され、私は傍聴者として参加をいたしました。そもそもこの会議は、ダム群連携と言い、雨季の流量の多い時期に、杷木の方から朝倉市の3つのダム付近に筑後川の水をポンプアップし送りダムに貯め放流するという事業です。これと他の3つの代替え案を比べ評価する会議です。今日はその総合的な評価が行われ、ダム群連携事業が最有力候補という報告がされました。今後は意見聴取等を進めてさらに検証を深めていくとともにパブリックコメント等もしていくという事になりました。私は、この授業を進めるにあたり、環境調査を行うべきだと思っていますし、市長もそのこと等をハッキリと国土交通省に伝えていました。我々水源地側としては、慎重に行っていくべきだと感じています。今後もこの事業をしっかり見ていかねばならないと感じています。

拍手[0回]

PR

4/6 春の交通安全県民運動

表題の県民運動が今日から始まり、朝倉市立石の甘木消防署付近の交差点で、それぞれの地域に分かれチラシや記念グッズの配布を行いました。今回も、子供たちにも参加をいただきチラシやグッズの配布の手伝いをしていただきました。最後に市長より子供たちへ記念品贈呈が行われ解散いたしました。運動の重点は、飲酒運転の撲滅、自転車の安全利用の推進、後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底、となっています。この運動で事故が少しでも減ることを願っています。早朝より参加された皆様大変お疲れ様でした。

拍手[2回]


3/20 朝倉市市制施行10周年記念式典

表題の式典がピーポーと甘木大ホールに置いて盛大に開催されました。まず最初に朝倉市長の挨拶に始まり朝倉市議会議長挨拶、来賓として福岡県副知事挨拶、衆議院議員原田義明様の挨拶を受けました。その後アトラクション等々が行われ朝倉市農林課にとって記念すべき日となりました。

拍手[2回]


3/12 甘木公園整備工事 噴水竣工式

かつてから工事がされてあった、甘木公園内の池の中の噴水工事が完了し、関係者出席のもと竣工式が行われました。すごい勢いで水を吹き出し、ライトアップもされてありきれいな噴水が出来上がりました。正式には3月の末の桜の開花の頃に合わせて開始するそうです。皆さんぜひ見に来てください。

拍手[0回]


2/27 一般国道甘木大刀洗バイパス開通式

表題の開通式が地元上浦区で、原田衆議会議員、栗原県議、林県議ほかたくさんの方の参加のもと盛大に開催されました。式典の後、テープカットがあり、私もそれに来賓で参加しました。地元園児の参加で賑わいました。最後は甘中ブラスバンドの演奏がなされました。最後に渡り初めで閉会されました。早朝から準備された方々大変お疲れ様でした。

拍手[5回]