忍者ブログ

朝倉市議会議員 かげ哲也の公式ブログ

鹿毛哲也の政治活動のブログを展開しています。どうぞご覧下さい。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


9/7 9月議会最終日

表題の議会が昨日で終了いたしました。今回は災害の関係もあり、9日という最短で最終日を迎えました。執行部に災害に専念してもらいたいという議会側の配慮でした。26議案、1意見書が採択されました。私も、建設経済常任委員長として3回登壇し報告・説明を行いました。

その後全員協議会があり、テレビなどのマスコミ中継の中、朝倉市復興計画基本方針の説明が行われました。約10年という計画期間で柔軟に対応するとのことでした。オールあさくらで復興に全力で取り組まないといけないと決意を新たにしたところです。

拍手[1回]

PR

8/31 9/1 朝倉市議会 建設経済常任委員会

昨日より、表題の建設経済常任委員会が、2日間の強行スケジュールで開催されてました。
委員長として災害対応を優先させるため、どうにか2日間で終了することができました。
付託案件は、議案が12件、請願1件となっています。関係者の皆さん長時間の審議、お疲れ様でした。

拍手[1回]


議会災害対策本部

表題の会議が開催され現在の被害状況等々の大説明がありました。朝倉市農林課の杷木地区は大変なことになっています。平成24年の災害よりもひどい状況です。私の知人の家も流されたということを聞いております。まだ孤立して家に残されている方も多数おられます。自衛隊消防署警察等々の方の災害復旧や救助活動が行われています。

拍手[0回]


6/14 本会議及び建設経済常任委員会

表題の議会が開催され、本会議及び建設経済常任委員会が開催されました。本会議では議案が一括上程され質疑が行われました。その後委員会に付託されました。
私の委員長としての仕事ですが、今回は4つの議案が審議されました。その後市道の廃止、認定の現場でチェック及び確認を行いました。
その後市役所に戻り常任委員会室で質疑採決して終了致しました。


拍手[0回]


6/8 6月議会開会日

6月議会が招集され、議会が開催されました。私も今回一般質問を行います。題名は下記のとおりです。6/13の五番目に行いますので、傍聴方よろしくお願いいたします。傍聴詳細はこちら
インターネットでも中継されますので是非ご覧ください。詳しくはこちら

平成29年 第3回定例会 一般質問通告書
件   名要   旨
(できるだけくわしく記入する)
答弁者名
1.教育行政について(1)生きる力を育む教育について
(2)虐待の実体、相談窓口及びそれぞれの対応について市長ほか
2.自治体間競争等について(1)現状について
(2)効果的な自治体政策について執行部
3.職員について(1)市職員の病気休暇の実態について
(2)病休中の代替職員の補充について
4.私債権について(1)現状について
(2)債権管理(私債権)への取り組みについて

拍手[0回]