忍者ブログ

朝倉市議会議員 かげ哲也の公式ブログ

鹿毛哲也の政治活動のブログを展開しています。どうぞご覧下さい。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2/25  3月議会一般質問について

平成25年3月議会一般質問傍聴の御誘いについて
 いつもお世話になっています。早速ですが、3月4日の13時00分ごろから1時間程度の予定で、私の一般質問が予定されています。ぜひふるって議会へご参加いただき叱咤激励を頂きたく存じます。お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
議題は
 1.西山断層帯について
  (1) 杷木断層の規模と影響について
  (2) 防災計画の見直しは
  (3) 朝倉市として今後どのように対処するべきか
 2.消防団について
  (1) 現在の対応と今後について
 3.6次産業化の推進と雇用創出について
  (1) 6次産業への取り組みについて
  (2) 雇用増への取り組みについて
 4.学童保育の長期預かり制度について
  (1) 現状と課題について
  (2) 実証実験で問題点を見つけ推進できないか
となっております。よろしくお願いいたします。

本会議の傍聴
 本会議の傍聴を希望される方は市役所4階までお越しください。4階議場入口の傍聴受付票に住所・氏名を記入のうえ傍聴席へご入場ください。傍聴席は、63席となっています。
 ※インターネットでも配信しておりますので、本会議開催中にホームページ内の議会中継より
ご覧いただけます。
平成25年2月25日
関係者各位                 朝倉市議会議員 鹿毛 哲也                                     
                          携帯080-3901-3866

拍手[0回]

PR

1/16 議会全員協議会

13時から議員控室にて表題の会議が開催されました。主な議題は、朝倉市協働のまちづくり基本指針について質疑がなされました。コミュニティが4月から開催されますが、この協働のまちづくりが円滑に進むように、援護射撃しないといけないと思っています。

拍手[0回]


12/28 御用納め式

各種機関の長、市議会議員、管理職等の職員等々の参加の中厳粛に仕事納めの式が開催されました。災害に強い朝倉市になってほしい旨市長からの訓示や議長からのあいさつが行われました。
来年はいい年になることを皆で願っています。

拍手[0回]


12/7一般質問 鹿毛哲也

市議会で、一般質問を行いました。標題は、
5番 鹿毛 哲也 議員

 1.朝倉市の財政状況について
  (1) 臨時財政対策債の国の動向について
  (2) 朝倉市として今後どのように経営するべきか
 2.行政改革について
  (1) 職員定数の根拠について
  (2)現状と今後の方向性について
3.あいのりタクシーについて
  (1) 利用状況について
  (2)利用者増への取り組みについて
 4.学力テストについて
  (1) 学力テストの考え方について
  (2)学力テストの全国平均と市町村ごと平均について
  (3)習熟度別授業について
をおこないました。

1では、臨時財政対策債について、市の今後の市政運営に支障が生じないのかまた、依存財源増による財政の国県への依存性による言いなりをなくし、特色あるまちづくりをすべきではとの質問しました。
2の行政改革は、国や県からの権限移譲に対する職員体制について質問いたしました。
3のあいのりタクシー馬田線の今後の利用者増について及び今後の方向性についての考え方を質問いたしました。
4の学力テストは、公開できないのか也学力アップにつなげる施策について質問いたしました。

今後とも市政発展のため質問をしてまいります。是非傍聴方宜しくお願い致します。
ビデをはこちら

拍手[0回]


12/10 建設課長と打ち合わせ


麒麟、ひばりヶ丘付近の道路改良に伴う陳情に行きました。早い時期に施行予定できるように調整するという温かいお言葉でした。中原地区の通学路でもあるから、早めに対応してもらうようにお願い致しました。





iPhoneから送信 鹿毛哲也

拍手[0回]