忍者ブログ

朝倉市議会議員 かげ哲也の公式ブログ

鹿毛哲也の政治活動のブログを展開しています。どうぞご覧下さい。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



12/19 議会最終日

12月議会が閉会しました。
平成24年度12月補正2億1861万6千円追加 24年度一般会計歳入歳出286億8949万1千円

平成24年度第5回定例会が12月4日に召集され、19日までの16日間の会期日程で閉会。
主な議案は、平成23年度甘木鉄道株式会社の決算について平成24年度甘木鉄道株式会社の事業計画について報告2件専決処分1件補正予算2件条例の一部改正及び条例の制定14件、交通事故による損害賠償1件市道路線の廃止及び認定2件、指定管理者の指定1件一部事務組合の規約変更、解散及び解散に伴う財産処分3件合計26件の議案が上程され、提案理由の説明がありました。このほか人事案件1件、発議案2件が上程されました。発議案のうち一つは、議会から上程し可決されました。これは各種計画の審議件ですが、議会の承認なく計画が策定される総合計画などを、計画段階から議会の議決事項にする条例です。
また、7・10・11日の一般質問では、13人の議員が質問に立ち、下水道等の整備について、教育行政について、市民からの要望事項について、地域浮揚と市行政の施策、行政評価システムについて、市の公金収納システムについて、国民健康保険について、子供の人権について、朝倉農業高等学校跡地活用について、体育施設の整備について等、たくさんの質問と議論がなされました。
上程された議案については、各常任委員会に付託され、詳細な説明を受け審査しました。
定例会最終日に、付託された議案について各常任委員長から審査結果報告を受け、質疑、討論、採決を行い、26議案とも承認及び可決しました。また、人事案件1件、発議案2件が追加上程され、審議の結果、それぞれ同意・可決し、本定例会を閉会しました。
閉会日の模様はこちら

拍手[0回]



12/2 熊野神社しめ縄作り




来年隣組長が回ってくるため、来年の十一年に一度の熊野神社のしめ縄作りを、私が担当する事になりそうです。従いまして、今年の奥方隣組のやっているところを見学させていただきました。古いしきたりを、どう守るのか?しめ縄も買えば事足りるのですが、それでは、結束ができないという声もあります。地域のコミュニティと捉えるのか、無駄を省き簡素化を目指すのか?意見が別れる所です。






































iPhoneから送信 鹿毛哲也

拍手[0回]


12/1 馬田保育園 生活発表会







馬田保育園の生活発表会に参加した。つぼみやももなどの子供達に指導するのは大変だったろうと思いました。松や梅組はさすが、上級生でした。保護者の方も子どもさんの成長が見れて非常に良かった事とお察し申し上げます。
最後に、準備、企画、指導等されました先生や母の会の役員の方々お疲れ様でした。







iPhoneから送信 鹿毛哲也

拍手[0回]