忍者ブログ

朝倉市議会議員 かげ哲也の公式ブログ

鹿毛哲也の政治活動のブログを展開しています。どうぞご覧下さい。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


1/28 森田市長 災害復興への決意

表題の市政報告会が、ピーポートで沢山の来賓出席のもと盛大に開催されました。四月の市長選への決意を聞き胸が熱くなりました。
森田市長再選への選挙に向けて頑張っていく決意をしたところです。

拍手[0回]

PR

1/27 かげ哲也市政報告会

表題の報告会が、甘木健康ランドで100人弱の出席のもと盛大に開催されました。今年は、災害からの復興の為の問題点をお話しさせていただきました。原田代議士の奥様や市長の奥様並びに林県議、草場コミュニティ会長の挨拶を受けました。参加した皆様ありがとうございました。

拍手[1回]



1/14 上小路、奥方地区左義長

毎年恒例の左義長が熊野神社で、地域の方々が集まり行われました。お詣りの後火入れを行い、お酒等が振舞われました。

左義長
さぎちょう

ドンド焼き,サイト焼き,ホッケンギョウなどともいう。正月に行われる火祭の行事で,道祖神の祭りとしている土地が多い。一般に小正月を中心に 14日夜ないし 15日朝に行われている。日本では正月は盆と同様魂祭でもあり,亡者への供養のために火祭を行う。左義長は子供の行事となっているところが多く,正月の松飾り,注連縄 (しめなわ) などを各家庭から集め,一定の場所で焼く。この火は神聖な火とされ,餅や団子を焼いて食べたり,灰を体にまぶしたりすると健康になるという。子供たちが前夜からわらなどで小屋を造ってここで飲食をともにして遊び,最後に火を燃やす例もある。

拍手[0回]


1/7 14分団新年会

表題の新年会が、14分団の団員の参加のもとまた馬田コミュニティ役員、OB会の方馬田小学校の校長、馬田出身消防署員等の参加により盛大に開催されました。私も激励のご挨拶をさせていただきました。

拍手[1回]