忍者ブログ

朝倉市議会議員 かげ哲也の公式ブログ

鹿毛哲也の政治活動のブログを展開しています。どうぞご覧下さい。

1/14 上小路、奥方地区左義長

毎年恒例の左義長が熊野神社で、地域の方々が集まり行われました。お詣りの後火入れを行い、お酒等が振舞われました。

左義長
さぎちょう

ドンド焼き,サイト焼き,ホッケンギョウなどともいう。正月に行われる火祭の行事で,道祖神の祭りとしている土地が多い。一般に小正月を中心に 14日夜ないし 15日朝に行われている。日本では正月は盆と同様魂祭でもあり,亡者への供養のために火祭を行う。左義長は子供の行事となっているところが多く,正月の松飾り,注連縄 (しめなわ) などを各家庭から集め,一定の場所で焼く。この火は神聖な火とされ,餅や団子を焼いて食べたり,灰を体にまぶしたりすると健康になるという。子供たちが前夜からわらなどで小屋を造ってここで飲食をともにして遊び,最後に火を燃やす例もある。

拍手[0回]

PR