忍者ブログ

朝倉市議会議員 かげ哲也の公式ブログ

鹿毛哲也の政治活動のブログを展開しています。どうぞご覧下さい。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


10/3 一般国道500号(馬田)歩道設置工事に関する協議

表題の会議が馬田コミュニティーセンターで朝9時から開催されました。出席者は県土整備事務所、市建設課、地元区会長、コミュニティー会長、社協会長、コミュニティー事務局長と私が参加をいたしました。
県の説明によると、国道南側に幅員3.5メートルの自動車歩行者道を約370メーターそれから小西さんの付近に横断歩道の整備を行うというのが主な内容でした。横断歩道の幅員が3.5メーターというのは幅が広すぎるんではないか?という意見が出ましたが、県の説明によると、幅員の考え方として自転車1台と車椅子二台どおしのすれ違いが可能となる3メーター以上の幅員が必要だと言う解釈の下3.5メーターの自動車歩行者道が良いだろうと言うことで警察と話をしてそうなったそうです。歩道の構造形式として、交通バリアフリー法に対応したセミフラット形式の歩道となる。それから歩道舗装の種類は雨水を地下に円滑に浸透させる透水性舗装を行うという説明でした。今後は地元馬田区会長さんを中心に話を進めていくということで概ね了承されました。本年度中に地元説明会を行いその後用地測量を行っていくということです。
この話は、私と溝上区会長が地元から話をうけ動きを作ってきた経緯があります。一気に話が進んだのは、栗原県議が動いていただいたたからだと思っております。栗原県議会議員様本当にありがとうございました。




iPhoneから送信
080-3901-3866 鹿毛哲也

拍手[0回]

PR

9/25 議会最終日

平成25年度決算 歳入457億4724万円、歳出458億2852万円を認定(国保特別会計が赤字)


平成26
年第3回定例会は、9月2日に招集され、9月25日までの24日間の会期日程で始まりました。

開会日に市長から30件の議案等が上程され、提案理由の説明があり、議会の幕が落されました。

今回の定例会では、利益の処分や条例の一部改正、平成25年度の一般会計や特別会計、企業会計の決算の認定を行いました。

一般質問では12人の議員が質問に立ち、市の政策について、特に人口減少問題、ふるさと納税問題を論点にして執行部と活発な討論を行いました。

最終日には、付託された議案について、各委員会から委員長が審査結果報告を皆に行い、質疑、討論、採決の後、全議案とも可決、認定しました。最終日に、人事案件1件、発議案1件、意見書案4件が追加上程され、十分な審審査の結果、それぞれ同意、可決し、第3回定例会を閉会しました。

拍手[0回]

とも可決、認定しました。最終日に、人事案件1件、発議案1件、意見書案4件が追加上程され、十分な審審査の結果、それぞれ同意、可決し、第3回定例会を閉会しました。

拍手[0回]

" dc:identifier="http://kage.fukuwarai.net/%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E8%A1%8C%E4%BA%8B/9-25%E3%80%80%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E6%9C%80%E7%B5%82%E6%97%A5" /> -->



9/20 第35回ひばり秋祭り



今年も盛大に開催されています。今年は、ヤマメ等のつかみ取り大会など新しい催しがあり、私も挑戦いたしました。残念ながら一匹も取れませんでしたが、いっぱいとった方からおすそ分けをいただきました。
この祭りは、今や地域の一大行事となっています。子供たちの元気にはしゃいでいる姿を見ていると私も元気をもらいました。









iPhoneから送信
080-3901-3866 鹿毛哲也

拍手[0回]