忍者ブログ

朝倉市議会議員 かげ哲也の公式ブログ

鹿毛哲也の政治活動のブログを展開しています。どうぞご覧下さい。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



7/24 朝倉市国道322号バイパス建設促進期成会総会

標題の総会が甘木朝倉市町村会館で開催されました。
会長や来賓の挨拶のあと、4つの議案の審議が行われ、全議案とも承認されました。322号甘木太刀洗バイパスは、本年の二期と三期区間の残工事をやっていきたいとの事です。八丁峠道路につきましては、トンネル本体工事に入るとのことです。





拍手[1回]


7/12  お獅子入れ

年に一度のお獅子入れが開催されました。この祭りは五穀豊穣、悪疫退散、家内安全を祈願して行われるものです。祭りは昔ながらのしきたりを守り、神前でお祓いを受け身を清める、その後、上組と下組の2つに分かれ、清めの水をかけられながら喪中以外の全宅を回ります。小さな子供には、獅子を頭にかぶせて無病息災を祈ります。このような行事があるからコミュニティが活性できているのだと痛感できる瞬間です。

拍手[0回]


7/6  農政連  馬田分会定期総会

農政連の総会が林県議や栗原県議の参加のもと私も来賓という事で参加し盛大に開催されました。終了後は懇親会も開催され有意義なひと時を過ごすことができました。
市議選挙の折には、農政連の方々には本当にお世話になりました。これから4年間しっかり働きますのでよろしくお願いいたします。

拍手[1回]


危険廃屋だった土地建物が防火水槽に生まれ変わりました。

私が議員になって、最初に取り組んだ危険廃屋の問題がやっとの事で取り壊されその土地に朝倉市で初めて設置型の防火水槽が完成しました。長い年月でしたが、決して諦めない精神と栗原県議会議員の県への働きかけ、市担当部署の協力で出来上がりました。皆さん本当にありがとうございました。

これで近所の子供達も安心して遊べます。

現在の状態


 以前の状態と栗原県議会議員と現地打ち合わせの風景

拍手[0回]