忍者ブログ

朝倉市議会議員 かげ哲也の公式ブログ

鹿毛哲也の政治活動のブログを展開しています。どうぞご覧下さい。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


4/11 馬田小学校入学式

平成28年度表題の入学式が新一年生38人を迎え静粛ななかに行われました。新一年性が、担任の先生から1人ずつ名前を呼ばれてたっている姿を見ると可愛らしく感じました。校長先生の挨拶や保育園の先生並びにPTA会長の挨拶等が行われ式が進んでいきました。何よりも良かったのが在校生たちの歓迎の挨拶です。歌あり劇ありで新一年生を歓迎している姿が、お兄さんお姉さんになっていました。小学校の先生方、新一年生をよろしくお願いいたします。
保護者の皆様、本日はお子様のご入学誠におめでとうございます。

担任の先生方
校長先生の挨拶式次第

拍手[0回]

PR

4/10 熊野神社春祭

表題の神事が熊野神社で、馬田区会長、東田区会長の主催のもと厳粛に開催されました。神事の後直会があり、奥方公民館で開催されました。春祭は、その年の豊作を祈願するものだそうです。準備をされた皆様、参加された皆様大変お疲れ様でした。

熊野神社の説明はこちら

 

拍手[0回]


4/8 朝倉市立南陵中学校入学式

表題の入学式があり、66人の新入生を歓迎しました。3月までは小学生だったのですが、制服を着て入場している姿を見ると、キリッとして非常にたくましく見えました。全校生徒数は、223名と聞き少しずつ減ってきているなと感じました。
校長先生の挨拶の後、小学校代表校長の挨拶、PTA会長の挨拶があり最後の方では、保護者代表挨拶がありその後教職員の紹介等があり無事に式が終了いたしました。保護者の皆様、お子様のご入学誠におめでとうございます。

拍手[0回]


4/6 春の交通安全県民運動

表題の県民運動が今日から始まり、朝倉市立石の甘木消防署付近の交差点で、それぞれの地域に分かれチラシや記念グッズの配布を行いました。今回も、子供たちにも参加をいただきチラシやグッズの配布の手伝いをしていただきました。最後に市長より子供たちへ記念品贈呈が行われ解散いたしました。運動の重点は、飲酒運転の撲滅、自転車の安全利用の推進、後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底、となっています。この運動で事故が少しでも減ることを願っています。早朝より参加された皆様大変お疲れ様でした。

拍手[2回]


4/2 馬田保育園入園式

春の清々しい晴れた天気の中、表題の入園式が盛大に開催されました。子供さんの無邪気な可愛い姿は本当に初々しく感じました。保護者の皆様もお喜びのこととお察し申し上げます。先生方これから子供たちをよろしくお願いいたします。本日は誠におめでとうございます。

拍手[0回]