忍者ブログ

朝倉市議会議員 かげ哲也の公式ブログ

鹿毛哲也の政治活動のブログを展開しています。どうぞご覧下さい。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


7/11 市長と執行部と、地元陳情


 林市長並びに総務部長、防災交通課長、財政課長のところへ、陳情していた懸案事項について進捗状況も踏まえて会いに行きました。説明を受け進んでいることがわかり今後も継続してお願いをして帰ってきました。市も災害復興で厳しい中一生懸命やってあることに敬意を表したいと思います。ありがとうございました。

拍手[2回]

PR

7/5平成29年7月九州北部豪雨災害朝倉市追悼式

平成29年7月九州北部豪雨災害朝倉市追悼式が本日原鶴地域振興センターにおいて粛々と開催されました。
副市長の開式の辞から始まり黙祷それから朝倉高校音楽部の献唱、朝倉市長の式辞並びに来賓の追悼の辞が行われました。その後追悼電報の疲労があり遺族代表の追悼の言葉がお二人から述べられました。続いて献花が行われ無事に式典が閉式されました。お亡くなりになられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

拍手[1回]


6/21建設経済常任委員会災害現地視察

建設経済常任委員会災害現地視察に本日9時から行って参りました。水の文化村から高木に入り黒松を経由して道目木、杉馬場、寒水、東林田、白木、本村、乙石谷、松末小学校それから三連水車の里、平松中学校南側、須川、立野に1日かけて行ってまいりました。私は何回も現地に入っていますが、行くたびに景色が変わっているのを見て復旧復興が少しずつ進んでいるのがわかりました。しかしながら先行きは長いなと感じた次第です。広範囲に被害を受けているのでまだまだ相当な期間がかかると感じています。急ピッチで工事を進めていく必要があると痛感いたしました。

拍手[0回]


6/18  6月議会一般質問

本日10時から朝倉市役所4階議場において一般質問を行います。お時間の許す方は是非議場に傍聴に来ていただきますようよろしくお願い致します。


 


内容は、



1
番 鹿毛 哲也  議員



1.
市長の政策について


 (1) どのようにして朝倉を取り戻すのか。   具体策を問う


 (2) 将来的にどのような朝倉市にしたいの  


2.朝倉市の基金について


 (1) 現状について(特別交付税受入れ状況   含む)


 (2) 今後の基金積み立ての考え方について 


3.人口増対策について


 (1) 岡山県新庄村の移住定住の取り組みに   ついて


 (2) 「食べ物やエネルギーが100%自給でき   る里あさくら」で対策を打てないか 


4.観光行政について


 (1) 観光予報プラットホーム等の活用につ   いて


5.教育行政について


 (1) 通級指導教室の状況について


 (2) 通級指導教室の課題と評価について


 


インターネットで中継もされます。


http://gikai.city.asakura.lg.jp/


拍手[1回]


6/3 朝倉市消防団ポンプ操法大会

表題のポンプ操法大会が63日に盛大に開催されました。市長挨拶の後団長訓示並びに来賓挨拶が行われ競技が開始されました。まず最初に小型ポンプの部から競技がされその後自動車ポンプの部へと移っていきました。各分団練習の成果をしっかり見せている状況でした。私は第14分団の応援に駆けつけ、成果といたしましては小型ポンプの部で3位になり大変喜んでいるところです。今まで練習してきた皆様大変お疲れ様でした。

拍手[0回]