忍者ブログ

朝倉市議会議員 かげ哲也の公式ブログ

鹿毛哲也の政治活動のブログを展開しています。どうぞご覧下さい。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


6/26 南陵中学校後援会総会

標題の総会に参加しました。23年度の事業報告や決算報告、24年度役員選出並びに24年度予算案審議が行われました。子供たちがすくすく育つ為に我々も応報していきたいと考えています。特にスポーツの成績がすぐくよかったのが印象的でした。

IMG_1618.jpg
IMG_1619.jpg

拍手[0回]

PR

6/21 経友会総会

経友会総会が原鶴で開催され、有限会社 鹿毛運輸もお願いしていますので、妻とともに参加してきました。今回の講演会は、林真理子さんだったので、妻は張り切って参加していました。その後の懇親会では、各界の指導者の皆様と歓談し、貴重なご意見をいただきました。市政に反映できるように努めてまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

IMG_1605.jpg

拍手[0回]


6/15  議会常任委員会

議会常任委員会に参加しました。主な議案は、国保の医療費の伸びに伴い赤字になった分3億2千万円の本年度予算からの補てんに伴う不足分の先決処分についてや、印鑑条例の改正等の議案が議論されました。

拍手[0回]


6/12 上山信一さんの講演会

アクロスで、甘木市役所時代から存じ上げている慶応大学教教授の上山先生の後援会に参加しました。
知ったきかっけは、またまた元佐賀市長だった木下さんからの案内でした。木下さんはいま福大の講師をしてあるそうです。内容は、橋下市長の政策ブレーンとしてのいろんな裏話を含めての貴重な講演でした。維新塾に残っている私としては、またすごく参考になる分析でした。

最近思うのですが、一つの物事を判断するためには裏付けされたデータが必要でそれを分析してこういう風に行こうと判断するのですが、情報量が少ないため判断できないように感じることが多々あるように感じています。そこのところをもっともっと突き詰めて進むことが大事だなと感じています。それが前へ進む政治だと。

拍手[0回]


6/11 議員勉強会

6/11 に議会活性化委員会主催での議員勉強会に参加しました。 議会本番に向けて、議案の内容について勉強をするためです。先輩議員の意見を聞いて。こういうことなのかや、こういう切り口があるのか、などすごく役に立ちました。今後も積極的に参加していきます。

gikaiirasuto2.jpg

拍手[0回]