忍者ブログ

朝倉市議会議員 かげ哲也の公式ブログ

鹿毛哲也の政治活動のブログを展開しています。どうぞご覧下さい。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


4/29 馬田区  東田区 敬老会に参加しご挨拶をいたしました。

2013年4月29日敬老会挨拶
本日は、馬田区(東田区)主催の敬老会にお招きいただき誠にありがとうございます。またこうして今年も皆様の元気なお顔を拝見できて、本当にうれしく思っているところでございます。
私も、あと25年したら75才になります、この敬老会に呼ばれるようになると思いますが、皆さんのように元気でいたいものだと思っているところであります。
今年の朝倉市の3月末現在の長寿の状況ですが、朝倉市内の65歳以上の人口は、16,295人で高齢率28.5%となっております。当馬田地域の65才以上人口は1,128人で高齢率
26.6%となっております。市内で一番高齢率が高い地域は、美奈宜の杜でなんと54.3%となっています。また一番高齢率が低い地域は、立石地区で18.7%となっております。最高齢者は甘木地区の四日町在住の女性で109才となっております。馬田地区での最高齢者は千代丸在住の女性で101才となっております。馬田地域の100歳以上のお年寄りは、去年は4人おられましたが今年は一人という事になっております。
さて、皆様は今の社会ひいては日本を気づきあげてこられました。この事に改めて感謝を申し上げる次第であります。いついつまでもご壮健(そうけん)で、若いものとの間でのご理解を深めて頂き、末長くご指導くださるようお願い申し上げます。
最後になりましたが、皆様のご健康とご多幸並びに早朝より準備にかかっていただいた地域の役員の方々に心から感謝申し上げ私のご挨拶に代えさせて頂きます。本日は誠におめでとうございます。

拍手[0回]

PR

4/29 カイロプラクターズ協会九州ブロック総会

標題の総会がピーポート甘木で開催され、私と栗原県議がご挨拶をいたしました。
この協会で、カイロプラクターズのガイドラインが提示され、簡単な講習のみで開業する輩が多く
健康被害を少しでも少なくするように努力をされているとのことです。国で法制化されると県に降りてきます。そうすると市にも降りてきて法制化が実現できると感じています。是非地道な活動ではありますが、続けていってもらうことを希望いたします。

RIMG0144.jpg
RIMG0136.jpg
RIMG0146.jpg

拍手[0回]


BANBI通信8号

BANBI通信8号を作成いたしました。ご覧頂きご意見等賜りたくよろしくお願いいたします。クリックしていただければ別ページで開きます。そこでクリックしてご覧ください。

BANBI通信8号

BANBI通信8号2

サムネイルはこちら
BANBI通信8号
BANBI通信8号2

拍手[0回]


4/26 南陵中学校PTA歓送迎会


松屋ガーデンパレスにて地域の代表者などを迎え歓送迎会が盛大に開催されました。
退任や転出や退職された方々、本当にお疲れ様でした。就任や転入された方々、一年間よろしくお願いいたします。





iPhoneから送信 鹿毛哲也

拍手[0回]


4/22 広報委員会

三月議会の内容審査のため、表題の委員会が開催されました。議会活動を皆様により多くお伝えするため、議会だよりを編集しています。ぜひ奮ってご覧いただきますようよろしくお願いいたします。

iPhoneから送信 鹿毛哲也

拍手[0回]