忍者ブログ

朝倉市議会議員 かげ哲也の公式ブログ

鹿毛哲也の政治活動のブログを展開しています。どうぞご覧下さい。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


12/2 松の木団地模擬火災訓練

表題の訓練が開催され、私も見学してまいりました。訓練後の反省として病気で歩けない方などの非難をどうするのか?サイレンが鳴った時にどこに逃げればいいか等指摘され方法が消防署の職員より説明されました。このような訓練は何回もやるべきだと痛感いたしました。

拍手[0回]

PR

11/24 片男波部屋九州場所送別会

千秋楽を待たずに表題の送別会が、三奈木地区コミュニティ協議会主催で盛大に開催されました。毎年九州場所は、朝倉市に部屋を構えて下さり勇気を与えて頂く片男波部屋です。玉鷲関も9勝6敗と勝ち越しました。また来年もお会い出来ることを楽しみにしています。

拍手[1回]



11/8  南陵中学校区青少年健全育成協議会 情報交換会

表題の交換会が福田コミュニティセンターで、馬田、福田、蜷城のコミュニティ役員や民生委員児童委員の方消防団の役員PTA役員学校関係、駐在所の方々の参加の下開催されました。各小中学校や駐在の情報交換の時取り組みや問題点の定義等の後質疑があり、その後記念講演があり終了しました。情報交換の場は犯罪防止の観点からも非常に大事だと思います。参加された皆様大変お疲れさまでした。

拍手[0回]


10/22 7月の豪雨災害で崩壊した井堰の現地調査


今年7月の、西日本豪雨災害で、小石原川沿いの馬田区が取水している井堰が崩壊しました。県や市と区会長さん方が交渉を重ねてきていますが、なかなか進展しないと言うことで私のところに相談に来られ、現地調査を行いました。復旧には、2から30,000,000かかると言われています。地元負担も当然あると言う事ですのでどのようなやり方が1番いいのかを模索しているところだそうです。こういう災害があちこちで起こっている中数%でも地元負担がかかるとなると大変なことだと感じています。私も、地元負担が少なくなるようどの事業にのるか調査し市に働きかけていきたいと考えています。

拍手[0回]