忍者ブログ

朝倉市議会議員 かげ哲也の公式ブログ

鹿毛哲也の政治活動のブログを展開しています。どうぞご覧下さい。

議会 全員協議会 5/17

13:00から全員協議会室において、協議がなされました。
まず一つは、行政評価システム導入の説明が執行部からありました。まずこのシステムの導入計画を22年度に策定承認、23年度に施策体系(基本事業・・例えば、健康づくりの推進等)設定と成果指標設定 この時目的進め方検討を外部評価でやるということ。
24年度は施策評価の実施、事務事業の成果設定、事務事業評価を行いまちづくり報告書を作成し示すということを行う。まちづくりアンケートを24年度から2年に1回実施。また、重点施策の設定や外部評価の実施を行う。
25年度は、行政評価の本格運営を目指すというものです。

私は、そのときの質問で①H27年度から一般財源が10億円減少(合併特例措置の終了のためとの説明)するということを知り、この計画で大丈夫かということ。
②旧甘木市時代に構築した指標など使えるものついてはきっちり使わないと税金の無駄遣いになるということ。
③作成段階から外部を入れてやらないとうまく回らないということを。意見として申し上げました。執行部としては、参考にしながら構築していくという答弁でした。

二つめは、議会クールビズについての協議がありました。議会では5月17日から10月まで議場ではノーネクタイで上着着用、委員会ではノーネクタイで上着の着用まではしなくてもよいということになりました。

三つめは、議会活性化検討委員会をどうするかの議論でしたが、引き続き検討するということで、6月議会中に委員の選出をするとの事でした。

拍手[0回]

PR