忍者ブログ

朝倉市議会議員 かげ哲也の公式ブログ

鹿毛哲也の政治活動のブログを展開しています。どうぞご覧下さい。

9/1 八朔の節句での相撲大会



八朔の節句に王子宮の宮司を迎え神事を行いました。その後馬田保育園児や馬田小学校の生徒の相撲大会が開催されました。子供たちの元気な姿は地域の宝です。早朝より準備された役員や関係者の方々大変お疲れ様でした。


八朔・・・ウイキペディアより抜粋
八朔(はっさく)とは八月朔日の略で、旧暦8月1日のことである。


新暦では8月25日ごろから9月23日ごろまでを移動する(秋分が旧暦8月中なので、早ければその29日前、遅ければ秋分当日となる)。


この頃、早稲の穂が実るので、農民の間で初穂を恩人などに贈る風習が古くからあった。このことから、田の実の節句ともいう。この「たのみ」を「頼み」にかけ、武家公家の間でも、日頃お世話になっている(頼み合っている)人に、その恩を感謝する意味で贈り物をするようになった[1]

拍手[0回]

PR